NEWS&BLOG
SNSの休眠
TwitterとInstagramしばらくお休みします
一番の理由は制作に集中したいこと
一番残念なのは皆さんとやり取りが気軽に出来ないこと
こちらのHPに血を通わせていきますのでご覧頂けると嬉しいです
また引き続き笠間を中心とはなりますがイベント出店もして参りますので
是非遊びにいらしてくださいね◎
今週末はあおぞらクラフトいち(水戸芸術館広場)にて
土曜日曜と両日出店させて頂きますので
新作のブローチや初めてそーっとお出しする器も
ご覧頂けたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
東京ミサトオオハシ
秋の出展予定
笠間に来て2回目の夏です
この夏の思い出はみんなで美味しいお蕎麦を食べたことと
オカヤドカリを飼い始めたことです。
大事に育てたいと思います。(夏休み感想文)
来週より笠間の家さんにて「笠間の作家60人展」に私も参加させて頂きます。
会期中に陶ブローチの絵付けワークショップも担当させて頂きますので
ご興味ございましたら是非遊びにいらしてください♪
(詳細やお申込みは笠間の家さんへお問い合わせをお願いいたします)
下部に秋と冬の出展情報をまとめましたので、チェックして頂けると嬉しいです。
来週より秋の出展始めです。
また宜しくお願い致します◎
秋・冬の出展予定
8-9月 8/27~9/14:笠間の作家60人展第8回「かわいい/カワイイ/可愛い/kawaii」/笠間の家ギャラリー
9/8(日 )陶ブローチ(下絵付け)作りのワークショップ開催・担当致します
9/14-15:あおぞらクラフトいち/水戸芸術館広場
11月 11/1-4:陶と暮らし/笠間工芸の丘
11/17:Bon Marche100人展/笠間芸術の森公園
12月 企画展/ミセルくらしPUNTO(水戸)
鉢作りについて
ブローチ作りの傍らで始めた鉢作り。
前回の記事と重複するところもたくさんあるのですが今一度書きます。
これからどうやっていこうか悩んでおりましたが
いいものが出来るまでに結構時間がかかる、というシンプルな理由で
のんびりやろうと思いました。
自分で作った鉢を1年くらい四季を通して使ってみないと試せた感覚もないので、
盆栽を育てるように気長に作りたいなあとなりました。
よくなってきたなあと思ったら、時々、販売するかも、くらいの気持ちでいます。
わたしの鉢作りを楽しみに見ていてくださる方々の中で販売についてもお問い合わせを
頂くので誠に勝手ながらですが、しばらく、そうさせて頂きます。
なぜこうするかと言うのは、私にとって植物と鉢作りはどちらも救いのようなもので
これが苦しくなってしまっては困る、、というのが大きいかもしれません。。
とは言いながら、鉢作りについてはブローチとはまた違った焼き物への関わり方が出来るので
勉強になるし、これから自分の好奇心や探求心のままに色々と焼いてみたいなあと思います。
とても楽しみです。
現在は自分の手持ちの植物を全部自分の鉢に入れてみようということで
盆栽、山野草、多肉などいろいろな種類に向けたものを必要な数だけ作ってます。
なかなかうまくいきませんで、あーでもない、こーでもあるとやってます。
それもまた面白いわけですが。
@misatoohashiの方は引き続き、わたしのかわいいもの作りを集めていきたいと思います。
引き続きご覧頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。
東京ミサトオオハシ
きみつちうた×BASE
おはようございますzzz
7月12日の5時半くらい。子供と一緒に寝てしまうことが多いので朝は自然と早くに目が覚めます。
今回は通販について
きみ つち うた×BASE
https://kimitutiuta.thebase.in/
BASEに販売ページを開きました(やっと‥笑)
現在は陶小物、ブローチを中心に載せています。
新しく載せる際にはInstagramにも連携してあるので、そちらからご覧頂くのも可能です。
更新頻度はゆっくりになるかと思いますが、いいものが出来たら載せて
コツコツ良い内容に育てていければなと思います。
実際にモノを見てもらってお買い上げ頂くのが一番なのですが
やはり遠方だとなかなか難しいというお声を長年頂いてたのもありましたし、
イベントなどで短期間ですが自分の店を構えてそこに人が集まってくれると言うのは
とても幸せなものでそんな場所に近いものを作れたらとも思いました。
心配していたのはメールでのご連絡が基本となるので行き違いなどが起きないだろうか
ということでしたが、OPENして何名かの方と楽しくやり取りをさせて頂いているので、今後もご迷惑おかけしないように頑張りたいと思います。
こちらもどうぞ宜しくお願い申し上げます◎
東京ミサトオオハシ